
旬の雫ギフトボックス260g/270g3本
弊社は1923年(大正12年)に長野県松本市で創業 (102年)1950年ジャム専業メーカーとなって75年の老舗メーカーです。 食生活のスタイルが時代と共に変化する中で「おいしい笑顔」を作る決意はゆるぎなく、今後もジャムを通して豊かな食生活に貢献していく決意です。
原材料名 | 信州産 ブルーベリー・・・ 白ぶどう濃縮果汁、ブルーベリー(長野県産)、レモン濃縮果汁、ブランデー/ゲル化剤(ペクチン) 信州産 あんず・・・ あんず(長野県産)、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)/ゲル化剤(ペクチン)、酸味料、pH調整剤 信州産 川中島白桃・・・ 白桃(長野県産)、白ぶどう濃縮果汁、レモン濃縮果汁/ゲル化剤(ペクチン)、酸化防止剤(ビタミンC)、乳酸カルシウム |
---|---|
内容量 | ブルーベリー・川中島白桃 各260g / あんず 270g ×3 |
賞味期間 | 製造日より未開封で12ヶ月 |
保存方法 | 開栓後は冷蔵庫(10℃以下) に保存し、なるべく早くお召し上がり下さい。 |


食にこだわりのある、大切なあの方へ。
信州須藤農園がお贈りする、特別なギフトボックス。
大切な方への贈り物選びは、いつも悩ましいもの。
《消えもの》と呼ばれる食品類は、押し付けがましさのない、選ぶ方のひとつ上の気遣いも込められています。
特にジャムは、朝食のパンはもちろんのこと、日常の食のあれこれに、幅広く楽しんで頂ける贈られた方の《クリエイション》という、自由な発想をかきたてることでしょう。
選び抜かれた信州産の旬の果物100%砂糖不使用だからこそ生まれる、本物の香りと甘み。
地産地消がクローズアップされる近年、食の世界でも、国産の農産物を見直そうという気風が高まりを見せています。
旬の雫は、高品質な果物の名産地・信州で、ひとつひとつ大切に手をかけて育てられた旬の果物を100%使用。
まさに《メイドイン・ニッポン》の特別なジャムなのです。
砂糖を使わず、丁寧に釜炊きされた果実だけが放つ、自然の芳香・酸味・甘み。
健康と美に敏感な方へはもちろんのこと、本物だけを身体に取り入れたい真のグルマンへ、自然からの豊かな贈り物が届きました。


信州産 ブルーベリー:数ある品種から選び抜かれた青い宝石.豊富なアントシアニンを定番惣菜に
バランスのとれた甘みと酸味を持つ厳選果実に、信州産のブランデーVSOPを贅沢に使用。
・ブルーベリーに代えるだけで、いつもよりフルーティーで果実味溢れる、ほうれん草の胡麻和えベリー風味の完成。

信州産 あんず:国産あんずならではの、濃い味わい根菜類と一緒に良質の食物繊維を摂る
健康維持に大切なβ-カロテンを含むあんずは、食物繊維が豊富。
身体をリセットしたいとき、ごぼうや蓮根と一緒に頂きましょう。
きんぴらの甘味を信州産・あんずで代用。お醤油とあんずの酸味が絶妙に溶けあいます。

信州産 川中島白桃:柔らかな甘み、豊かな芳香。
繊細なお料理を光らせる万能選手。
長野県北部の川中島桃が持つ、透明感溢れる芳香を生かすならたとえば、餡かけ。
薄口醤油と出汁、塩と合わせて餡を作れば、素材を邪魔することなく、香り高い和のソースに。
これを厚揚げ、揚げだし豆腐、蒸し鶏や、白身魚のムニエルに添えて絶品料理に。
Brand Story

自然の恵みをぎゅっと詰めました。
そのルーツは信州のリンゴへの想いで作ったアップルジャムからはじまりました。
私たちの発祥の地である信州が生んだ果物のおいしさをより多くの人々に味わってもらいたい、”おいしい笑顔”を作りたい、という気持ちから「信州須藤農園」は誕生したのです。
今でも信州産の新鮮で美味しいリンゴを愛し、生産者と密接な関係を育み、最高のジャムづくりを目指し続けています。
リンゴ以外においても、より多くの方に”おいしい笑顔”になって頂くために、世界各国からジャムに最適な素材を探し、果物のスペシャリストとしてあらゆる可能性を追求しています。
ジャムと絆とおいしい笑顔
私たちは、世界各国からジャムに最適な果物を厳選し、その魅力を最大限に引き出しています。
素材とそれを活かす製法を追求しているからこそ、多くの方に「おいしい」と言ってもらえるのです。
そのおいしさの先にあるのは笑顔。
よろこびにあふれ、楽しい食卓が広がり、集うみんなが幸せを感じる。
そんな風景の中心にあるジャムを目指しています。
作っているのは、”おいしい笑顔”です。
ジャムのまわりにはたくさんの人がいます。
育てる人、作る人、そして食べる人。そのすべての笑顔を、私たちはおいしさでつなげます。
ひとりでも多くの人を笑顔にしたい。
スドージャムは、そんな想いでジャムづくりをしています。